スポンサード

2021年9月16日木曜日

ジムトレーナーの日常③:遠方からのお客様・・・長期的に良い方向にお客様を導く為に・・・僕の仕事のスタンス・・・

ジムトレーナーの日常③:遠方からのお客様

今日は以前勤めていた職場からお世話になっているお客様のパーソナルトレーニングでした。


僕は以前勤めていた店舗が施設老朽化によって閉鎖になった為、異動を余儀なくされて現在の職場に在籍しているのです。


その時にパーソナルを担当していたお客様がご自身の自宅にホームジムを作ってウェイトトレーニングを継続されているのですが、ご自分の知識技術だけではなかなか結果が出ないということで改めてパーソナルを担当させて頂くことになりました。


最初はリモートでパーソナルを行っていたのですが、やはり直接フォームの修正などを行いながらいろいろとお話をさせて頂く方が効果が高いということで、会員になって頂き、毎月1~2回のパーソナルセッションに通っていただいています。


自宅にホームジムを作ってしまうくらいにご本人のやる気もありますので、毎月の体の変化や扱う重量の変化などが大きく、担当させて頂く身としても楽しくセッションが出来ています。



会社を経営されている方ですので毎月スーツがかっこよく着られるようになっていき、周囲から驚きの声を聞けて楽しんで頂けているようです。昔来ていたスーツが着られるようになったり、腹筋割れたり、奥様から美脚になったなど毎月ご自身の変化と周囲のリアクションを楽し気に報告して頂けています。




・長期的に良い方向にお客様を導く為に

その方は僕がパーソナルを担当してすでに8カ月程度になります。

8カ月間ゆっくりですが常に身体を良い方向に進化させることが出来ています。


このように長期的な結果を出すためには無理な変化を求めないことが大切になってきます。少しづつ自分の生活を健康的な習慣で満たしていくことが出来ればストレスなく理想的な体を維持することが出来ます。


最初は「揚げ物を出来るだけ避ける」とか寝る時間が短ければ「最低でも6時間は寝てください」のようなちょっとした健康的な習慣をゆっくりと自分の生活スタイルになじませていきます。この習慣が身についたら次はこの2つ習慣をというような感じです。


最近のパーソナルトレーニングのイメージは2ヵ月で体重-10㎏達成のようなインスタントに結果を得られる手段として見られがちですが、大体そういう結果を急いだやり方では、その生活が習慣化できていないか、無理をかけて体調を壊すか、体のストレス適応で成果がでなくなるなど、長期的には失敗(リバウンド)するリスクが非常に高くなります。


そういう大きな結果を早く得ようとする指導の内容を見ると僕たちのような玄人やボディコンテスト出場選手のような食事やトレーニングを行っています。





そういうキツイトレーニングや食事管理は長く続かなかったり、体を壊してしまったりするのは一般常識的に考えればわかると思うのですよ。


しかし、常にコンテストに今すぐ出場するのかなと思うような食事をしていて、それをお客様に強要する脳筋なトレーナーがはびこっていますし、お客様の早くかんたんに大きな結果を求めすぎるので、そういう情報弱者をだますような商売が成立してしまうのです。


パーソナルトレーナーはお客様が担当するトレーナーに対して自分の体と時間を安くないお金を払って預けるとても責任の大きい仕事です。お客様の人生を良い方向にも悪い方向にも代えてしまうことがあるでしょう。お金目当てに偏りすぎたトレーナーは他人の人生をつぶしてしまう可能性もあり非常に危険です。本当にお客様の役に立つ仕事をして喜んで頂いた上で報酬を頂けるトレーナーを目指したいですね。


・僕の仕事のスタンス

ちなみに僕自身は僕のパーソナルを受けに来られた方のカウンセリングを行う際に「この人はわざわざパーソナルを受けるまでもないな」と思ったら、その人に必要な最低限のアドバイスを3つか4つお伝えして終わらせることもあります。このパターンになった人は、ほとんどの方がお伝えしたアドバイスだけで体調が良くなったり問題を解決されています。


こんなことをしていては全くお金になりませんが、僕はフィットネスクラブの正社員なのでパーソナルはあくまで仕事の一環です。売り上げを増やせば自分の成果として評価にはなりますが、僕は会社での評価を上げる気がありませんのでお客様に払う必要がないお金を払ってもらう気がまったくないんですね。


そこで小銭を稼ぐ気がないのでフリーのトレーナーと違ってお客様ファーストに全振りした接客が出来るのです。なのでここまでの接客スタンスは皆様にはまねできないとは思いますが、お客様には非常に満足して頂けています。


一部のお客様で「とにかく自分で考えるのはめんどくさいのですべて任せたい」とか「一人でトレーニングするのはきついから話し相手になってもらうだけでいい」みたいかお客様もいらっしゃいます。そういうホストとかキャバクラの指名みたいな感じのリクエストには素直にお答えして毎回のトレーニングをサポートさせて頂いてます。


現在自分はお客様の求める物の本質を見極めて必要なサービスを無駄なく届けられる自由な環境を作ることが出来ています。今後もこのスタンスは変えるつもりはないので将来は会社でどういう立場にいるかわかりませんが、続けられる限りは続けていこうと思います。


ジムトレーナーの日常シリーズ←関連記事が読みたい人はこちらをクリック

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気記事トップ5