スポンサード

2021年9月6日月曜日

ジムトレーナーの日常①:寝起きで1000㎉・・・筋トレ・・・仕事・・・ありがたみ・・・

ジムトレーナーの日常①:寝起きで1000㎉


ジムトレーナーの日常ってタイトルをつけているのに

全然日々の生活や業務について触れていないことに気が付きました(笑)

このままではビジネスコンサルブログ化してしまいますので

平常運転の自分の1日に触れていこうかなと思います。

ジムトレーナーの仕事シリーズはまだ書くことが山ほどありますので

そちらもおいおい更新します。



一応僕は最近流行のメンズフィジークのコンテストに出場していたりもしますので

仕事以外の時間は結構勉強やからだ作りに時間を割いています。


今日はまず朝起きたらコーヒーを煎れてから

切り餅を6個とプロテインパスタ100gにミートソースをかけて食べました。

寝起きで1000㎉くらいとったと思います。


前日夜にお店のが閉店して22時~24時までひたすらバーベルスクワットをして

下半身と体幹のエネルギーが尽きていたので

すぐにプロテインを50g取って

帰って普通に食事をとったのですが(800㎉くらい)

使ったエネルギーの回復には足りなかったようで

急激な空腹で目が覚めました。


そのあとは仕事の準備をしたあと少しゆっくりしてから

勤務2時間前に職場へ赴きました。

僕の場合は基本的に夜の閉店までいるシフトでの勤務が主なので

夕方近くになってから仕事が始まるのです。

そしていつも勤務前に職場のジムで

たっぷりトレーニングを行ってから仕事を始めます。


今日は腕のトレーニングでした。





朝から大量の炭水化物を取ったおかげで腕がパンパンなので

良い感じに追い込めました。


出勤してからはまず

毎週ご予約いただいているお客様のパートナーストレッチを1件こなし

フロントで受付業務を2時間ほど

そのあと店舗のSNSやホームページなどの更新作業を行ってから休憩

休憩時はから揚げ弁当を2つ食べました。

休憩後はスタジオレッスンを1時間ほどこなし

少し時間が取れたので新人スタッフの研修を行ってから

閉店作業(売り上げの精算や業務日報の作成、清掃など)

そんな感じの1日でした。



今日はこの後もう1度トレーニングを行ってから

帰って食事をとります。

現在は次のコンテストに向けてカロリーを取って

バルクアップを狙っているので食事量は非常に多いです。

事務作業中もちょこちょこプロテインを飲んだり

片手でつまめるものを口に運んだりと

業務に支障が出ない範囲でカロリーを足しています。


とりあえずざっくりですが

僕のとある日の1日はこんな感じです。


自分の場合はすべてのセクションの業務がこなせるので

基本的に出勤するアルバイトスタッフや

その日の状況に応じて勤務内容が大きく変動します。



毎日同じ作業の繰り返しは苦手なので

こういう状況は意外とありがたかったりします。

今日は比較的仕事が出来るバイトが多かったので

現場ではほとんどやることがなかったのですね(笑)


優秀な人材に囲まれているありがたみを感じた1日でした。

ジムトレーナーの日常シリーズ←関連記事が読みたい人はこちらをクリック

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気記事トップ5