スポンサード

2021年10月1日金曜日

ジムトレーナーの日常④:有料グループレッスン・・・店舗ミーティング・・・ジム立ち・・・肩トレ・・・

ジムトレーナーの日常④

このタイトルの日はいわゆる日記です。

役に立つ内容かはわかりませんが「こんな感じのトレーナーもいるんだな」

と参考にしていただければよいかなと思います。


本日の流れ

  1. 有料グループレッスン
  2. 店舗ミーティング
  3. ジム立ち
  4. 肩トレ

  • 有料グループレッスン
今日は僕が担当する有料グループレッスンからの勤務でした。
僕が担当するレッスンはかなり特殊で、通常のフィットネスクラブでは行えないようなスポーツチームの練習ドリルやクロスフィット的なトレーニングプログラムを平日昼間に実施しています。管理コストが大きく、道具やスペースをかなり使用する為、予約制の有料レッスンにしています。内容は一見若者向けですが、平日昼間に行っているため、参加者は高齢者と主婦です。10名ほどの高齢者がラダートレーニングやスプリント・ジャンプトレーニングなどを行っている様子は我ながらテレビの取材が来てもおかしくないのではないかと思っております。この時間は1週間の中でも非常に楽しい時間の一つです。

うちの会社でも例によってコロナの影響で会社全体の売上が減少。
それによりほとんどのレッスンが無料レッスンだったのが、内容が特殊なものやカルチャースクール的なレッスンはすべて有料グループレッスンになりました。ほかの大手フィットネスクラブでもスタジオが2つあるうちの一つがすべて有料レッスン実施する会場にしてしまったりと、売り上げを上げるため必死になっています。それはうちの会社も例外ではなく、コロナの影響は様々な場所に出ております。

  • 店舗ミーティング
うちの店舗では毎週1回店舗社員が集まって2時間ほどミーティングを行っています。このミーティングには会社幹部も参加するので「マネージャーは大変そうだなー」と毎週他人事のように見ております(笑)

僕は毎週議事録を作成しているのですが、話しが脱線するたびに書くことがなくなるので非常に眠くなります。「脱線せずにさっさとミーティングを終わらせてくれればいいのになー」と毎週思っています。今日は一応時間通りに終了してくれたので休憩時間が短くならなくてよかったです。
  • ジム立ち
今日は台風の影響でジムの来館が非常に少ない状況でしたので、ひたすら掃除とマシンメンテナンスで時間をつぶしました(笑)

  • 肩トレ
今日の肩トレメニュー
  1. サイドレイズ20回5セット
  2. マシンショルダープレス15回3セット
  3. ダンベルリアデルトロウ10回6セット
  4. スミスマシンショルダープレス40㎏20回50㎏15回60㎏10回
  5. ワンハンドライイングサイドレイズ3㎏20回3セット4㎏20回3セット
  6. ワンハンドライイングリアレイズ4㎏30回3セット5㎏20回2セット
  7. ライトウェイトサイドレイズ40回

非常に調子が良かったのでとんでもないボリュームになりました。
めちゃめちゃパンプして気持ちよかったです(笑)

毎週ミーティングがある曜日はこんな感じのスケジュールで1日が終わります。
ミーティングはもはやトレーニング時間までの暇つぶしですね。

皆さんもそういう業務の日ってありませんか?

とある日のジムトレーナーの日常でした。

ジムトレーナーの日常シリーズ←関連記事が読みたい人はこちらをクリック

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気記事トップ5