スポンサード

2021年10月30日土曜日

ジムトレーナーの日常⑥:土曜日のルーティン・・・パーソナルポージングレッスン・・・

 ジムトレーナーの日常⑥:土曜日のルーティン・・・パーソナルポージングレッスン・・・

〇本日は土曜日出勤DAYでした。

内の会社は完全週休二日制ではなく週休二日の日があるタイプの週休二日制です。週ごとではなく月ごとに休日数が決まっていますので、毎週必ず休む曜日と休んだり休まなかったりする曜日があります。自分の場合は毎週メインの休みが火曜日で、土曜日はサブの休みの日になっています。

というわけで本日は出勤日でした。

土曜日は通常シフトに入っていない曜日の為、現場に出ることはほとんどなく、基本的にデスクワークを中心に作業を進めているのですが、イレギュラーでも予定が空けられるお客様がいらっしゃればパーソナルをバンバン入れちゃいます。今日はパーソナルトレーニングの方が1名とパーソナルポージングレッスンの方が1名でした。




〇パーソナルトレーニングのお客様

パーソナルトレーニングのお客様は毎週1回必ず予約を入れてくださるお客様なのですが、基本的に自分一人でトレーニングをすることが出来ないということで、毎週細かいフォーム修正などは行いますが基本的に同じことを毎回行っています。もう3年ほど担当させてもらっていますが、自分でやらないスタイルは今後も継続するようです。先日も30回分のチケットをまとめて購入されていました(笑)

〇パーソナルポージングレッスンのお客様

ポージングレッスンのお客様は今年初めてフィジークのコンテストに参加されるということで、InstagramでDMを頂き、ご予約を受けました。コンテストの動画などはたくさんご覧になっているようで、形はそれなりに見えるようには出来ているのですが、やはり細かいバキュームや腹斜筋の締め方、腹圧の使い方、背中の広げ方、審査員への見せ方など細かい部分は独学では難しいようでしたね。今回は細かい力の入れ方や審査員席からの見え方、コンテスト会場での立ち振る舞いなども含めてお伝えさせて頂き、最後にどこを鍛えればより見栄えが良くなるかをアドバイスさせて頂きました。クラスは違いますが僕と同じ日に同じコンテストに出場されるということですので、当日会場で会えるのが非常に楽しみです。お客様にも非常に喜んで頂けたようで、一安心でした。

〇SNSって大事

やはり今の時代はSNSの力がすごいです。インスタやTwitterをやっていると直接お仕事の依頼を頂くことが多いです。ボディメイクは分野については特にインスタでお仕事の依頼を頂くことが多いですね。ターゲットになるお客様の層に合わせたSNSを伸ばしていけると集客に直接役に立つことが増えてきますので、これからSNSを始める方がいらっしゃれば自分が目指している業態で集客に成功している人がどのSNSをメインで使用しているのか。自分のターゲットにする顧客層がどのSNSを使用しているのかをしっかり調査して、その層に合った投稿をしていきましょう。しっかりポイントを押さえて運用すればフォロワー1000人くらいはすぐに集まりますよ。

ジムトレーナーの日常シリーズ←関連記事が読みたい人はこちらをクリック

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気記事トップ5